2012年5月29日火曜日
一匹になってしまったメルシー
たくさん飾っていたお花も枯れてしまいました。
メロディーに皆さんからいただいた花です。
そうですよね~
もうすぐ三週間ですから・・・・。
最後に黄色いお花を耳に付けてあげたので
昨日はひまわりを飾ってあげました。
深いピンク色のアジサイも飾っています。
最近は一匹になってしまったメルシーの様子が依然と違っていて心配です。
なにも話せないから分からないけれど
なにを感じているんでしょうか?
仲良しだったわけではないし、メロディーとはまったく違う性格だから
家族に撫でてもらえれば良いって子です。
それでも7年一緒にいたんだから・・・・・
いなくなって何かを感じているんでしょう・・・・
私が悲しんでいる姿を見ているってことも理由かもしれません。
9歳なので健康管理に注意してあげないとって思っています。
メロディーの事を思うたびに後悔の思いばかりで苦しいです。
いつか我が家の子になって幸せだったんだって思える日がくるといいのですが・・・・
2012年5月16日水曜日
初七日
今日はメロディーの初七日です。
大好きなスイカをお供えしました。
頂いた沢山のお花とキャンドルの灯りが
綺麗で悲しいです。
2歳の頃のメロディーです。
音に敏感で怖がりでしたが本当にいい子でした。
パピーの頃からずっとフルコートでしたが
トリミングが大嫌いだったので病気になってからは
サロンには行かず私がカットダウンしてあげました。
パピーに戻ったみたいに可愛かったです。
3年ほど前にも夜中にゲージから出てこないので
寝るよ!って呼んでもゲージの隅に座っていました。
おかしいなと思いすぐに夜間の病院へ・・・・・
色々調べると肝臓の数値が異常でかなり弱っているから
点滴で朝まで待って掛かりつけの病院へ行くようにいわれました。
お昼には元気のランで走っていたのに・・・・
原因はわからず3日位入院して点滴で数値は正常になりましたが
先生も原因はわからず、その後も肝臓は異常なかったです。
あの時もし夜あのまま気づかずゲージで寝るんだなって
思っていたらきっと死んでいたと思います。
その時からなんか弱い子だなって思っていましたが
こんなに早く逝ってしまうなんて・・・・・
もっともっと抱きしめてあげたかった。
2012年5月15日火曜日
力つきて・・・・
今月10日午前5時50分
メロディーが逝ってしまいました。
前日の夜もずっと眠らず横にもなれずにいて
10日の夕方に少しだけ横になっていました。
ミルク、カボチャのスープ、アイス、鶏肉などを少しずつ食べましたが
7時位から苦しいのが強くなってきました。
その日から気管拡張剤と新しい抗がん剤を飲み始めたので
なんとか楽になってくれないかと夜中ずっとそばにいました。
前日の夜と同じく酸素ハウスから出てはウッドデッキに出て
また酸素ハウスに入っての繰り返し。
どんどん苦しくなっていくのが分かって本当に可愛そうでした。
でもメロディーは頑張っていました。
横になったら苦しいのか、横になったらもう駄目だとわかってたのか
どんなに眠たくても苦しくても横にならず
ずっと私の顔を見て頑張っていました。
最後に声にならない聞いたことのないような声を
何度か出して横たわったらすぐでした。
最後の最後まで頑張った本当に強い子でした。
昨年11月に手術してから約半年。
こんなに早く逝ってしまうなら、すぐにお店を閉めて
側に居てあげれば良かったと後悔しています。
調子が悪くなってからは一人にすることはしないで
仕事も休んで側に居てあげましたけれど
もっと早くからそうしてあげたかったです。
登録:
投稿 (Atom)