メロディを病院に連れて行きました。
口の中の炎症は免疫に問題がある可能性があり
胸腺腫との関係は分からないようです。
手術後に治らなければ関係ないということになります。
心配だった胸腺腫と併発する可能性のある重症筋無力症についても
聞きました。
重症筋無力症は発症しなければ確定できないようです。
血液検査も海外に出すため2週間かかり、どっちみち
手術には間に合いません。
症状としては、食道が拡大すると食べ物を飲み込めず、
そのまま吐き出す。唾液を飲み込めず白い泡状のものを吐く。
立ち上がれない。などだと言われました。
メロディは相変わらずあまり食べません。
オーガニックの缶詰も食べず、dbfの缶詰を少し食べてくれるだけです。
口の中が痛いと思うからミンチになっているのをあげています。
パピーミルクと無添加のおやつでなんとか手術まで体力を維持してほしい。
11月1日からステロイドを飲ますので食欲は上がってくれると思うのですが・・・・。
診察台でブルブル震えるメロディが可愛そうで
手術がうまくいって一日も早く家に帰ってこられることを願うだけです。
免疫力を高めるためβーグルカンなどのサプリメントも飲ませ始めました。
亡くなった父が癌になったときに、サメの軟骨やアガリスクを取り寄せて飲ませた
事を思い出しました。父は余命2年と言われたけれど10年頑張ってくれました。
メロディにはパン酵母のβーグルカンを飲ませることにしました。
ナチュラルキラー細胞を活性させるサプリメントも飲ませています。
なんとしても元気にしてあげたい。それだけです。
小さい体で頑張っているこの子は私たちだけが頼りなのですから・・・
2011年10月28日金曜日
2011年10月26日水曜日
不安・・・・
仕事をしていても心配で不安です。
先生に聞きたいことも色々あります。
おやつは欲しがるけれど、今日は鶏肉も缶詰も食べません。
鶏肉をすりつぶしてパピーミルクにまぜたらなんとか少し食べ(飲み?)ました。
11月1日からステロイドを飲ませたら食欲は出ると思うけれど
それまでの5日間でどんどん元気がなくなったらどうしよう・・・・・・。
明日病院に電話して聞いてみようと思います。
術前にもう一度外科の先生に会って、術後のこととかも聞きたいと思います。
手術までの2週間・・・不安です。
腫瘍が心臓を圧迫して苦しいんじゃないかって・・・・
ごめんね・・・Melody 苦しい思いをさせて。
昨日 病院に入る前に車で撮った一枚です。
シャンプーはストレスになるから顔だけバリカンしました。
前はフルコートにしていたけど、この子はホントにトリミングが嫌いだから
私が洗って、カットして、バリカンしてました。
嫌なの分かっているからトリミングに長い時間がかかるフルコートをやめて
カットダウンしたら、パピーみたいで可愛くなりました。
夏は暑いし冬は雪山走り回るし・・・・・・。
今年は雪の中走り回るのは無理かなぁ?
冬の終わりまでには走れるようになるのかなぁ?
雪が大好きな子だから・・・
明日はお肉食べてくれますように。
先生に聞きたいことも色々あります。
おやつは欲しがるけれど、今日は鶏肉も缶詰も食べません。
鶏肉をすりつぶしてパピーミルクにまぜたらなんとか少し食べ(飲み?)ました。
11月1日からステロイドを飲ませたら食欲は出ると思うけれど
それまでの5日間でどんどん元気がなくなったらどうしよう・・・・・・。
明日病院に電話して聞いてみようと思います。
術前にもう一度外科の先生に会って、術後のこととかも聞きたいと思います。
手術までの2週間・・・不安です。
腫瘍が心臓を圧迫して苦しいんじゃないかって・・・・
ごめんね・・・Melody 苦しい思いをさせて。
昨日 病院に入る前に車で撮った一枚です。
シャンプーはストレスになるから顔だけバリカンしました。
前はフルコートにしていたけど、この子はホントにトリミングが嫌いだから
私が洗って、カットして、バリカンしてました。
嫌なの分かっているからトリミングに長い時間がかかるフルコートをやめて
カットダウンしたら、パピーみたいで可愛くなりました。
夏は暑いし冬は雪山走り回るし・・・・・・。
今年は雪の中走り回るのは無理かなぁ?
冬の終わりまでには走れるようになるのかなぁ?
雪が大好きな子だから・・・
明日はお肉食べてくれますように。
2011年10月24日月曜日
CT検査の結果
CT検査が終わりました。
夕方まで待って、外科の先生からお話しを聞くことに・・・・・
結果は手術しようということに。
血管を巻き込んだりしていないため、全部取れれば
元気になれるということでした。
リスクは神経を傷つけつけないかということ。
かなり腫瘍が大きいのできれいに取るのはかなり難しい
みたいです。
そこで、リスクを減らすために術前1週間ステロイドを飲んで腫瘍を小さくすることに。
効果がない子もいるけれど、うまくいけばかなり小さくなるみたいです。
麻酔の心配、リスクの心配はあるけれど手術がうまくいけば元気になれること、
手術をしなければ死んでしまうこと、手術以外に治す方法がないことを
考えてすることにしました。
夕方まで待って、外科の先生からお話しを聞くことに・・・・・
結果は手術しようということに。
血管を巻き込んだりしていないため、全部取れれば
元気になれるということでした。
リスクは神経を傷つけつけないかということ。
かなり腫瘍が大きいのできれいに取るのはかなり難しい
みたいです。
そこで、リスクを減らすために術前1週間ステロイドを飲んで腫瘍を小さくすることに。
効果がない子もいるけれど、うまくいけばかなり小さくなるみたいです。
麻酔の心配、リスクの心配はあるけれど手術がうまくいけば元気になれること、
手術をしなければ死んでしまうこと、手術以外に治す方法がないことを
考えてすることにしました。
原材料 | 原形質分離したハーブ酵母80% 麦芽エキス10% はちみつ5% オレンジジュース(オレンジ抽出物)5% | |||||||||||||||||||||||||||
成分 分析 | ■100gあたり■
|
まずはこれを飲ませています。
添加物の入っていない自然のものをと思っています。
免疫力を高めてあげたいなぁって・・・・・。
出来ることはできる限りしたいから。
仕事でそばにいてあげられないことだけが悲しいです。
2011年10月23日日曜日
はじめまして
今月19日かかりつけの動物病院から紹介され大学病院を受診しました。
レントゲンとエコー、血液検査で胸腺腫と診断されました。
全身麻酔をする決心がつかずその日はCTをしませんでしたが
手術で切除するしかないので明日CT検査をします。
アメリカンコッカスパニエルのメロディは6歳の女の子です。
これから闘病日記としてブログを書いていくことにしました。
病気に気づいた事から書き始めていくつもりでいます。
同じ病気のワンちゃんの飼い主の方からも
お話が聞けたら嬉しいです。
レントゲンとエコー、血液検査で胸腺腫と診断されました。
全身麻酔をする決心がつかずその日はCTをしませんでしたが
手術で切除するしかないので明日CT検査をします。
アメリカンコッカスパニエルのメロディは6歳の女の子です。
これから闘病日記としてブログを書いていくことにしました。
病気に気づいた事から書き始めていくつもりでいます。
同じ病気のワンちゃんの飼い主の方からも
お話が聞けたら嬉しいです。
登録:
投稿 (Atom)